yamamo_cchi's post
cancel
Showing results for 
Search instead for 
Did you mean: 
Level 9

#monthlytopic Museum of Toilets/便器のミュージアム

PXL_20230903_024026508 (小).jpg

 

The toilet is a place that everyone takes care of every day.
The museum is located in Kitakyushu City, Fukuoka Prefecture.

 

TOTO Museum

https://maps.app.goo.gl/CumaETYLcx1TeWar8

 

Admission: Free
Photography: Some areas prohibited
Completely barrier-free

 

toto01.jpg

 

The exterior somewhat resembles the Capitol Tower in Los Angeles, U.S.A.

Capitol Records Building

https://maps.app.goo.gl/ADWeiT9T2MR7K5E86

 

When most people think of TOTO, they think of toilets, kitchen systems, and bathtubs.
Originally, TOTO made western-style tableware.
 
The lighting in the museum is dimmed, so the picture is a little dark.
 
Top two are Western tableware, bottom right is a whiskey set, and bottom left is a cigarette case.Top two are Western tableware, bottom right is a whiskey set, and bottom left is a cigarette case.
 
At that time, we would accumulate considerable efforts to keep up with those of Europe and America.
The reason why the factory was built in Kokura, Kitakyushu, was because of raw materials such as coal from Chikuho in the south and a large port nearby.
 
 
The factory made not only Western tableware but also Japanese vases.
We are especially conscious of the color "lapis lazuli".
This color is currently used as TOTO's corporate color.
 
Shifting to sanitary toilets, TOTO also installed the bathrooms in the Japanese Prime Minister's Office.

 

Sumo is a Japanese sport, and how do large sumo wrestlers use the restroom?
 
There is a space where you can experience it.
It is made sturdier and larger than the usual ones.
You can even sit down to try it out at the museum!
 
Top left: for general use, for children, for sumo wrestlers, etc.: designed for various areasTop left: for general use, for children, for sumo wrestlers, etc.: designed for various areas 
 
And now to the future of TOTO.
We are thinking about making bathrooms with a look that matches the design preferences of various regions.
 
You can use the latest toilets in the facility.
 
It is not often that we have the opportunity to learn about the history of the things we use on a daily basis.
If you have the time, please visit the Museum's website.
in English
 

 

🇯🇵日本語

みなさんが毎日お世話になっている所、トイレ。

そのミュージアムが福岡県北九州市にあります。

 

TOTOミュージアム

https://maps.app.goo.gl/CumaETYLcx1TeWar8

 

入館料:無料

撮影:一部区域禁止あり

完全バリアフリー

 

外観はなんとなくですが、アメリカのロサンゼルスにあるキャピトルタワーに似ている気がします。

Capitol Records Building

https://maps.app.goo.gl/ADWeiT9T2MR7K5E86

 

 

TOTOといえば多くの方はトイレ、システムキッチン、浴槽を思い浮かべると思います。

元々は洋食器などを作っておりました。

 

館内は照明を落としているので、少し暗めに写っています。

 

当時は欧米のものに負けないようにということで相当な努力を積み重ねます。

北九州の小倉に工場を建てた理由は、南の筑豊からの石炭などの原料、大きな港があったからだそうです。

 

洋食器だけではなく、日本の花瓶なども作っておりました。

特に色は「瑠璃色」を意識しています。

この色はTOTOのコーポレートカラーとして現在使われています。

 

衛生便器へのシフトをし、日本国の首相官邸のバスルームもTOTOが設置しておりました。

 

さて、日本のスポーツである相撲、大柄な相撲取りはどのようにトイレを使うのでしょう?

それを体験できるスペースもあります。

通常のものより丈夫に作られ、更に大きくなっています。

ミュージアムでは試しに座ることも可能ですよ!

 

そしてTOTOの未来へ。

様々な地域のデザインの好みに合わせた外観を考えてバスルームの作りを考えています。

施設内のトイレは最新のものを使うことができます。

 

普段使っているものを歴史から学んでいく機会はそうないと思います。

もし、時間があるときはミュージアムのサイトをご覧ください。

 

日本、福岡県北九州市
6 comments
Connect Moderator

Re: #monthlytopic Museum of Toilets/便器のミュージアム

@yamamo_cchi さん

なんだか面白そうなミュージアムですね。日本のトイレは世界でも人気の商品で、過去には映画まで作られたことがあるほど。そしてローカルガイドのトピックとしても非常に重要な要素ですね。私もクチコミを投稿するときはできるだけトイレもチェックして、気になる点があれば記載するようにしています。そのためPhotosでトイレと検索すると意外と写真がでてきたりもします。

Level 9

Re: #monthlytopic Museum of Toilets/便器のミュージアム

@HiroyukiTakisawa さん

ここは本当に面白いです。

普段なにげなく見たり、使ったりしているものが事細かく展示されています。

どのくらい節水に取り組んでいるかなどもデータで出ております。

こういう技術の展示はなかなか見られないかと。

 

LIXILもどこかでやっているらしいですが・・・

 

確かにトイレについてはローカルガイドで大事なところですね。

今後、なにか特記事項があれば書こうと思っております。

数カ所はバリアフリー非対応とか、階段で上り下り必須とかは記しております。

Level 8

Re: #monthlytopic Museum of Toilets/便器のミュージアム

TOTOさんの投稿ありがとうございます、 @yamamo_cchi さん。🚽

とてもきれいなミュージアムですね。

 

この会社のコーポレートカラーが瑠璃色とは知りませんでした。思い返してみると、陶器にプリントされているTOTOの文字がその色ですね。自宅のトイレがTOTOでした😅

 

以前、市民講座で公共トイレのバリアフリーについて、TOTOさんのお話を聞いたことがあります。TOTOさんは多機能トイレの設計にあたり、車椅子利用者などに意見を聞いているそうです。

現在、街に残る古いバリアフリートイレは、既存の便器の横に手すりが付いてるだけですが、新しい多機能トイレは広くなり、車椅子も回転しやすい広さに設計されています。多機能トイレのタイプによっては介助用折りたたみベッドが組み込まれているものもありますよ。

このタイプの多機能トイレが普及してきたのも、TOTOさんのおかげかもしれません。

 

1000005241.jpg

キャプション:広い個室内に洗面台、手すり、操作パネル、便器、オストメイト、介助用ベッドが配置されたトイレ。場所は小田急線新宿駅西改札内

 

[TOTOコンパクトバリアフリートイレ]で検索すると様々な多機能トイレを見ることができますよ。ただしこちらのページは日本語のみになります。

Level 8

Re: #monthlytopic Museum of Toilets/便器のミュージアム

sumo sports wrestlers use rest sitting  Area is superb knowledgeable informative post friend @yamamo_cchi .

shailendraOjha

  


▶️
GoogleGuide_shailen13

Level 9

Re: #monthlytopic Museum of Toilets/便器のミュージアム

@Izumi さん

コメントありがとうございます!

今回取り上げていただいた公共スペースのトイレ。

これも歴史があり、どのように変化してきたかを挙げているスペースがあります。

様々な方々が創意工夫をされてここまで到達したと思うと、ものづくりの素晴らしさを感じます。

 

おまけに利用者だけではなく、清掃する方のことも考えているのがすごい!!

Level 9

Re: #monthlytopic Museum of Toilets/便器のミュージアム

@ShailendraOjha 

Thanks for the comment!
They weigh about 180 kg.
They are designed to prevent the toilet bowl from breaking easily. So is the size.